10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

流山市議会 2015-09-09 09月09日-03号

地域催事には地域住民組織自治会商工業者が加わり、納涼祭などとり行われております。催事を表裏で支える商工業者の多くは、流山商工会議所参加し、組織維持を図りつつ頑張っておりますが、昨今は小売業も厳しい限りであり、旧の商店会は俗にシャッター街と言われ、特効薬的な手当てもなく、現存の中で努力を続けておられます。  

千葉市議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2012-12-07

今後の整備についてですが、地区ホールは、地域における文化活動拠点として文化振興の重要な役割を担うことはもとより、地域催事市民参加交流の場であり、地域特性を高める施設であると認識しております。しかしながら、未整備区のホール整備については、財政健全化に取り組んでいる現状にあっては具体的な検討に入ることは大変厳しく、凍結せざるを得ない状況となっています。

千葉市議会 2008-12-09 平成20年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2008-12-09

まず、文化ホールを設置する意義と役割についてですが、文化ホールは、質の高い舞台芸術鑑賞の場、創作練習育成の場、地域催事参加交流の場としての機能を持つ文化活動拠点として設置しており、地域の魅力を高め、まちづくりにも大きく寄与する施設であると考えております。  次に、指定管理者制度導入理由と今後の期待についてですが、市民サービス向上と経費の節減等を期待して導入したものです。

千葉市議会 2007-09-26 平成19年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2007-09-26

地区ホールは、現計画では質の高い舞台芸術鑑賞の場、地域における文化活動創作練習育成の場、地域催事市民参加交流の場、地域特性を生かした施設として整備することとしております。  利用率向上につきましては、地域文化活動拠点として、今後もより多くの市民の方々に御利用いただけるよう努めてまいります。  

習志野市議会 2007-09-13 09月13日-06号

また、その協力内容まちづくり会議単位で、市民が自主的に取り組む行事活動に要するものの購入修繕に財政的な支援を行うこととし、例といたしましては、子供みこしや山車太鼓はっぴ等地域祭りに関するもの、拡声器テントもちつき用具など、地域催事、催し物に関するもの、コピー機印刷機会議用テーブルなど町会活動事務に関するもの、自主防犯活動用具防犯灯など防犯防災活動に関するもの、街路花壇への花

習志野市議会 2007-09-13 09月13日-06号

また、その協力内容まちづくり会議単位で、市民が自主的に取り組む行事活動に要するものの購入修繕に財政的な支援を行うこととし、例といたしましては、子供みこしや山車太鼓はっぴ等地域祭りに関するもの、拡声器テントもちつき用具など、地域催事、催し物に関するもの、コピー機印刷機会議用テーブルなど町会活動事務に関するもの、自主防犯活動用具防犯灯など防犯防災活動に関するもの、街路花壇への花

千葉市議会 2002-03-12 平成14年度予算審査特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2002-03-12

最初に,ホール建設目的が明確でなかったことが利用率の低い原因ではないかとのことでございますが,地区ホールは,舞台芸術創作練習,発表の場として,また地域催事交流の場として,市民の幅広い利用に資することを目的整備を図ってきております。今後も地区ホール整備につきましては,既存のホールを参考にしつつ,計画段階から区民の皆様の御意見を反映し,計画的な施設づくりを行ってまいりたいと存じます。  

  • 1